僕の1stライブ!君との3rdライブ!(未完)
ラブライブ!3rdライブ。
人生初ライブがラブライブで良かったと本当に思える内容だった。
どう文章を組み立てようかと悩んだわけだけど、長い文章はこのブログらしくない(思い込み)ので、最初に一番伝えたい事を書く事にする。
三人のスタートダッシュ。
ラブライブというアニメにハマるきっかけになった場面。
ただし、アニメとは違い会場は満員。
しかも自分がその場にいるという現実。
穂乃果達の夢だった舞台の中に自分が存在するという、考えるだけでも頭がくらくらするような不思議な感覚。
彩るサイリウムの海の中でひたすらその感覚を反芻する。
…ってなんだこの文章!?(驚愕)
とにかく何が言いたいかというと、アニメの中に自分が入ったみたいな感覚を味わいに味わっていたという事。
大好きなアニメとシンクロするというあまりにも不思議で魅力的なこの感覚は自分の文章では伝えきれない。
最終的にえす之とラブライブはシンクロします
そして話は開演前に戻る。
今回のチケットはスクフェスのフレンド様に文字通り「頂いた」もの。
にもかかわらず電車の乗り継ぎに失敗し、会場への到着は開演5分前。
申し訳なさと焦りと申し訳なさ(大切な事なので)で大人泣きしそうになるも、焼き土下座一つ(冗談)で許して下さったフレンド様に多大なる感謝。
会場に入ると、開演前なのにすでに合唱が始まっていた。
なんだこの空間!?(驚愕)
そして、開演。
目の前には本物のμ's。
ニコニコ動画でしか見た事がなかったμ'sがそこに!!
fripsideが好きで、ラブライブに興味を持つきっかけにもなったエリチ役のナンジョルノ。
本物だ。本物のナンジョルノが歌ってる。目の前で。生で。
衣装替えの時間に流れるミニキャラの小話も面白く、光の速さで時間が流れて行った。
サイリウムや掛け声により、会場とμ'sが一つになる。
これが、ライブか。
最後の9人スタダはアニメの最後がフラッシュバックしてきて、もはや感涙モノ。
ネクストプロジェクト発表の時の興奮は言わずもがな。
そして声優の涙のコメント。
正直、中の人達がここまでラブライブという作品を愛しているとは思っていなかった。
もちろん作品に愛があるとは思っていたけれど、想像をはるかに超えていたのだ。
ああ、次元は違えどこの人達は本物のμ'sなんだな……。
これからもラブライブプロジェクトは続く。
うぶげの小鳥たちが空に羽ばたいた瞬間に立ち会えた事を、非常に嬉しく思う。
文章は短くできましたか…?
できませんでした…(小声)
拍手レスはできましたか…?
それもできませんでした…(小声)
じゃあオラオラ早く更新しろよオラァ!!
ゆるしちくり~
これからの徳井青空

あなたのハートににこにこにー!笑顔届ける矢澤にこにこ!そらまるって覚えてラブにこ!
ライブの時のそらまるは多分こんな感じだった。
月並だけど、これからのSomedayの衣装を着た徳井青空の可愛さは異常。
ライブの感想と拍手レスはまた後ほど書くからな~許してくれよな~頼むよ~
> 人気投票開票あくしろよ
おう考えてやるよ(すぐやるとは言っていない)
> 今日ラブライブのLV行ってきたんだけどアニメ2期が2014年春から放送決定だってさ。あとVitaでもリズムアクションゲーム出ると。スクフェスとはなんだったのか。
SSAで4thライブが2月8日9日の2daysであるけどえす之はいわゆる中の人にはあまり興味ないんだっけ。

2期発表が嬉しすぎてその場でぶっ倒れるかと思った(迫真)
実はスクフェス繋がりの方の御好意で、パシフィコ横浜で3rdライブを見る事が出来たのです!
自分は中の人には興味がないというわけではなく、中の人の印象がキャラのイメージを侵食するのが怖い、といった感じですかね。
しかし今回のライブで、ラブライブに関してはそれは大きな間違いだったと気づく事になったんだゾ。
詳しくはまた後ほど、ここに追記するか描き直すかしますゾ。
教えてくれてアリシャス!!その場に一緒にいたと思うと感慨深いね!
ゲームは勝手に恋愛モノだと思い込んでいたのですがやっぱりリズムアクションンなんですかね。
安西先生、ラブライブの恋愛ゲームがやりたいです…。
> えす之やみんなの願いがかなう!
ラブライブ!の2期が2014年春に放送と、公式HPで発表。 やったね。
やったぜ。
これからもラブライブはこのブログの柱の女の一人として君臨し続ける事でしょう!!
カーズ=朝倉さん
人生初ライブがラブライブで良かったと本当に思える内容だった。
どう文章を組み立てようかと悩んだわけだけど、長い文章はこのブログらしくない(思い込み)ので、最初に一番伝えたい事を書く事にする。
三人のスタートダッシュ。
ラブライブというアニメにハマるきっかけになった場面。
ただし、アニメとは違い会場は満員。
しかも自分がその場にいるという現実。
穂乃果達の夢だった舞台の中に自分が存在するという、考えるだけでも頭がくらくらするような不思議な感覚。
彩るサイリウムの海の中でひたすらその感覚を反芻する。
…ってなんだこの文章!?(驚愕)
とにかく何が言いたいかというと、アニメの中に自分が入ったみたいな感覚を味わいに味わっていたという事。
大好きなアニメとシンクロするというあまりにも不思議で魅力的なこの感覚は自分の文章では伝えきれない。
最終的にえす之とラブライブはシンクロします
そして話は開演前に戻る。
今回のチケットはスクフェスのフレンド様に文字通り「頂いた」もの。
にもかかわらず電車の乗り継ぎに失敗し、会場への到着は開演5分前。
申し訳なさと焦りと申し訳なさ(大切な事なので)で大人泣きしそうになるも、焼き土下座一つ(冗談)で許して下さったフレンド様に多大なる感謝。
会場に入ると、開演前なのにすでに合唱が始まっていた。
なんだこの空間!?(驚愕)
そして、開演。
目の前には本物のμ's。
ニコニコ動画でしか見た事がなかったμ'sがそこに!!
fripsideが好きで、ラブライブに興味を持つきっかけにもなったエリチ役のナンジョルノ。
本物だ。本物のナンジョルノが歌ってる。目の前で。生で。
衣装替えの時間に流れるミニキャラの小話も面白く、光の速さで時間が流れて行った。
サイリウムや掛け声により、会場とμ'sが一つになる。
これが、ライブか。
最後の9人スタダはアニメの最後がフラッシュバックしてきて、もはや感涙モノ。
ネクストプロジェクト発表の時の興奮は言わずもがな。
そして声優の涙のコメント。
正直、中の人達がここまでラブライブという作品を愛しているとは思っていなかった。
もちろん作品に愛があるとは思っていたけれど、想像をはるかに超えていたのだ。
ああ、次元は違えどこの人達は本物のμ'sなんだな……。
これからもラブライブプロジェクトは続く。
うぶげの小鳥たちが空に羽ばたいた瞬間に立ち会えた事を、非常に嬉しく思う。
文章は短くできましたか…?
できませんでした…(小声)
拍手レスはできましたか…?
それもできませんでした…(小声)
じゃあオラオラ早く更新しろよオラァ!!
ゆるしちくり~
これからの徳井青空

あなたのハートににこにこにー!笑顔届ける矢澤にこにこ!そらまるって覚えてラブにこ!
ライブの時のそらまるは多分こんな感じだった。
月並だけど、これからのSomedayの衣装を着た徳井青空の可愛さは異常。
ライブの感想と拍手レスはまた後ほど書くからな~許してくれよな~頼むよ~
> 人気投票開票あくしろよ
おう考えてやるよ(すぐやるとは言っていない)
> 今日ラブライブのLV行ってきたんだけどアニメ2期が2014年春から放送決定だってさ。あとVitaでもリズムアクションゲーム出ると。スクフェスとはなんだったのか。
SSAで4thライブが2月8日9日の2daysであるけどえす之はいわゆる中の人にはあまり興味ないんだっけ。

2期発表が嬉しすぎてその場でぶっ倒れるかと思った(迫真)
実はスクフェス繋がりの方の御好意で、パシフィコ横浜で3rdライブを見る事が出来たのです!
自分は中の人には興味がないというわけではなく、中の人の印象がキャラのイメージを侵食するのが怖い、といった感じですかね。
しかし今回のライブで、ラブライブに関してはそれは大きな間違いだったと気づく事になったんだゾ。
詳しくはまた後ほど、ここに追記するか描き直すかしますゾ。
教えてくれてアリシャス!!その場に一緒にいたと思うと感慨深いね!
ゲームは勝手に恋愛モノだと思い込んでいたのですがやっぱりリズムアクションンなんですかね。
安西先生、ラブライブの恋愛ゲームがやりたいです…。
> えす之やみんなの願いがかなう!
ラブライブ!の2期が2014年春に放送と、公式HPで発表。 やったね。
やったぜ。
これからもラブライブはこのブログの柱の女の一人として君臨し続ける事でしょう!!
カーズ=朝倉さん